実際にあった!結婚式の怖い話(珍事件)事例を勉強して再発を防ごう!

結婚式の怖い話(珍事件)事例

こんにちは!明日は地域のお祭り(なまず祭り)に行く予定の天野です。
さて、仕事がら結婚に関する心温まるいろんなエピソードが聞こえてきますね。ほとんどが心温まる素敵なお話なのですが、中には「え?そんなことがあったの!!?」という珍事件も伺います。今回はそんな珍事件を集めてみました。楽しみながら、参考にしていただき、再発を防止してください!!

1,渋滞に巻き込まれたといって、相手方の一族は全員遅刻

30代女性
私の結婚式で起こった珍事件です。教会に家族と少人数のお友達をよんで挙式だけを行うプランを仲介業者さんを通して計画しました。式当日は教会に8時半入りで10時から式を行う予定になっていました。花嫁の私は時間通りに入り、新郎はドレスなどの準備はないので9時に入る予定になっていましたが、10時に式が始まるにも関わらず11時半過ぎに到着。渋滞に巻き込まれたといって、相手方の一族は全員遅刻。携帯のない時代ではあったもののどこからか連絡ができないのかと、こちら側は全員不穏な空気に・・・。しかも、遅れてきた親族は式には着替えて出てはくれましたが、弟はビーチサンダルにボロボロの短パン、お義父さんは汚らしいポロシャツ、新郎は胸ポケットに入れるハンカチーフを忘れるという散々な状態でした。
car_jutai
午後に身内だけで行う食事会も計画していましたが、もちろんそちらの予約にも間に合わず、お店にも迷惑をかけました。来てくれた友人にもかなり迷惑をかけ、とても恥ずかしい思いをさせられました。普通なら式場の近くに前泊するなどするのでしょうけれど、相手方のおうちがその費用をケチったことから起こった珍事件でした。

教訓:時間には余裕をもって行動しましょう!

2,二度目の結婚・・・

40代女性
以前、職場の先輩から結婚式の受付を頼まれた時のことです。職場の先輩は2度目の結婚式。私といっしょに受付を頼まれた人は、最初の結婚式の受付もしたそうです。新婦のお兄さんが受付のところまで来て、ご丁寧にあいさつをしてくれたとき、最初の結婚式のときも受付をしたという彼女にお兄さんは、2度目もまたお願いして申し訳ないです。ありがとうございます。とあいさつしていました。無事に受付も終わり、結婚式が始まると、新婦の先輩のスピーチの順番がまわってきました。
wedding_coupleまさか、こんな大勢の中で変な事は言わないだろうなあと思って聞いていたら、「最初の結婚は失敗に終わりましたが、今度こそ100年先までいっしょに仲良く暮らしてくださいね!」と聞こえてきました。新郎は初婚で親戚の方たちも新婦が2度目だなんて知らなかった人たちばかりだったらしく、新郎の親戚に座っている方たちは凍りついているようでした。。。

教訓:うーむ。

3,同じ日、同じ結婚式場の隣通しで結婚式を・・・

Sagrada+Família

40代女性
以前、新婦の職場の友人として結婚式に出席した時のことです。受付を済ませて会場の中に入ろうと思って辺りを見渡したら、受付のすぐ近くに別の結婚式の受付をしている人たちがいました。よく見ると知っている顔の人が受付をしていました。隣の会場の新郎新婦の名前を見ると、私を呼んでくれた新婦と同じ職場の人が新郎でした。同じ日、同じ結婚式場の隣通しで結婚式を挙げることになってしまったようで、結婚式の最中には、隣通し、いろんな人たちが入れ代わり立ち代わり、二つの結婚式に参加したり記念撮影をしたりで、にぎやかな結婚式でした。

偶然といえども、わたし的にはちょっと・・・主役がボケる・・・感じですねぇ。

4,花嫁の憧れるブーケトスが・・・

wedding_bouquet

30代女性
花嫁の憧れるブーケトス
新婦の独身女友達の間でも誰が受け取れるか、ドキドキしてました。
実際に受け取れたのは・・・横からダイビングジャンプしてきた新婦の叔母様・・・
叔母さまは「取れたー孫にあげるんだー」と大喜びしてましたが
新郎新婦、友人達は苦笑いしかできませんでした

いいんじゃないですか・・

5,セミプロのシンガーが親戚のおばさま?

30代女性
友人の結婚式での出来事です。
披露宴の余興が友人や同僚によっていろいろ行われるなか、最後が新郎の親戚の方の歌のプレゼントでした。
年配の女性が出てきたので、めずらしいなぁ、と思いながら聞いていたのですが、歌い終わるとその女性は自分の自己紹介をし始めました。
何でも、セミプロの歌手として、イベントやお店などで歌っているらしいのですが、自分の出演予定のスケジュールやCDの売り込みまで始めてしまい、なんとなく場が白けてしまいました。
主役のふたりそっちのけで一人盛り上がる女性に、司会の方も突然のことにあたふたしていました。

CMも少しならいいと思いますが、主役そっちのけで盛り上がるのは周りが見えていないおばさまですね。。

6,キャンドルに火がつかない!!

christmas_candle

40代女性
私の結婚披露宴でのことです。
キャンドルサービスで各テーブルに、新郎新婦の私たちが各テーブルのキャンドルに火をつけて回りました。
しかし、新婦の私の家族のテーブルだけ、全然火が付かなかったのです。
自分の家族のところだけ長居していると思われたらいけないと、私はとても焦りました。緊張していたのでとても困って、係りの人が来そうになってようやく点火しました。
しかしあとで聞くと、実父がいたずらして、あらかじめキャンドルの芯の先をグラスの水で濡らしていたのです。ばっちり証拠写真もありました。
それでなかなか点火しなかったようで、周りの人たちは知っていたようで、後で思えば皆笑っておりました。
こんなことをしたら本当は、会場の人に何か言われるのではと思いますが、お咎めは無かったようです。
おめでたい席だから多少のことは大目に見てもらえるのでしょうか。

コメント:よくあることですね。

7,右手の薬指に・・・

30代女性
結婚式の指輪交換で、間違えて右手の薬指に指輪をはめようとした新郎。教会式で感動するはずのシーンが一気に笑いへと変わりました。

コメント:これも意外とよくありますよね。

8,嘘でしょ!!神父の携帯オンが鳴り響くなんて!!

20代女性
幼馴染の結婚式での出来事です。
ホテルの中のチャペルでの式だったのですが、まずは新郎が入場。続いて、新婦がお父様と共に入場。
美しい姿に皆で感動しつつ、神父が誓いの言葉を語りだして厳かなムードの中、
ピロリロリロリン♪ピロリロリロリン♪
誰かの携帯電話が鳴り出しました!おいおい、マナーモードにしておきなさいよ!
しかもなかなか鳴り止まないので皆がざわつきだしたその時!!!

kaden_keitai神父が胸元から携帯電話を取出し、ピッと。えぇぇぇぇぇ!!!神父!嘘でしょー!!!(笑)
何事もなかったかのように式を進める神父。動揺を隠せない招待客一同。必死で笑いを堪える私。
式が無事(?)終わって、披露宴が始まるまでの時間は神父の携帯電話の話題で持ちきりでした。
後日、神父は幼馴染夫婦の元へ謝罪の訪れ、料金も式の分はタダになったとか。(神父が負担したのかな?)
幼馴染夫婦は、貴重な体験だ。と、笑い話にしていましたが、きっと激怒される方もいらっしゃるでしょう。一生に一度ですもの。
今後は気を付けて下さいね!神父さん!

コメント:あははは。一歩間違えば賠償問題ですねぇ。これは。

9,ハワイアン音楽に合わせ、男フラダンス

40代男性
公務員の親戚の結婚披露宴での話なのですが、
かなり付き合いの広い新郎・新婦で200名位の招待客を
呼んでいました。
それでお祝いの歌や余興をお披露目する時間に
新郎友人の男3人組みが登場!顔はバッチリ女性メイクで頭髪には花飾りをし、
上半身は裸で貝殻ブラジャーをつけ
腰みのを着用という姿でハワイアン音楽に合わせ、男フラダンスをはじめました。
一部の人は爆笑していて面白いのですが、胸毛がある人もいたので
ちょっと気持ち悪く、微妙な芸だと思いました。

コメント:行き過ぎた演出は、二次会で・・・

10,ある意味お色直しだったのかなあ、なんて・・・

20代女性
ある意味お色直しだったのかなあ、なんて思います。

私の結婚式までは、バタバタでした。
式をあげる予定だった日が、出産予定日になってしまい、式場に無理を言って、なんとか日取りを変えてもらいました。
その後も、何とか式まではたどり着いたのですが、旦那さんのきるタキシードがサイズが合いませんでした。
ちょっとぱつぱつだったけど、何とか入ったので、頑張って式に臨みました。
しかし、やっぱりやってしまいました。
旦那さんが、みなさんに丁寧にお辞儀をした瞬間、ビリビリーと嫌な音が式場に響き渡りました。
そうです。
元々きつかったタキシードのズボンが破れ、見事にお尻のあたりがパックリと穴を開けてしまったのです。
幸いな事に、私と旦那さん以外は誰も気づいてなかったし、タキシードの上着で何とか隠れる部分だったので、そのまま式を進めました。
しかし、動き回る度にその穴がチラチラ目立つんです。
気になった私は、スタッフさんに相談し、演出と称して、旦那さんを一時退場させました。
その間は、私がカラオケを歌い、なんとか場をつなぎました。
そして、ちょっとあり得ませんが、旦那さんがお色直しをして登場しました。
グレイから白へのお色直しに、会場のみんなも喜んでいたので、まあ良しとします。
しかし、ひやひやしたなあ。

コメント:出産予定日に結婚式って!?

11,ズルーズルーって鼻をすする音

20代女性
結婚式の披露宴の最後に新婦から父、母への手紙を読むシーンがありますよね。
主人がマイクをもち私は読み始めました。すると、ズルーズルーって鼻をすする音がするんです。途中グフっって音も聞こえチラッと主人の方を見てみ
たら、号泣!!
私が書いた手紙を、先読みしてしまったそうです。それで、私より先に泣き始めちゃったんです。
私は自分用に持っていたハンカチを主人に渡しました。最後は私も泣いてしまい、ふたりでハンカチを共用するという、陳事件がおきました。

コメント:ご主人!感受性の高い方ですね~。

12,厳粛な場ではそれが大笑いのネタになる

30代女性
自分の結婚式での出来事です。指輪の交換で、旦那が自分用の指輪を私の指にはめました。もちろんぶかぶかですし、やり直し。つまらない失敗ですが、ああいう厳粛な場ではそれが大笑いのネタになるんですよね。爆笑の結婚式となりました。

コメント:笑って済ませられる事件は逆に思い出になりますね!

13,友人が結婚式の日にちを間違えた・・・

woman_bikkuri

20代女性
私の結婚式にて。結婚式前日にエステを受けて当日に備えていた所,余興をすることになっていた大学時代の友人から電話が。
「会場についたんだけど,違う名前の人が結婚することになってるんだけど・・・・」と。
一日違っていることにそのときやっと気づいたようです。せっかくドレスを着て,美容院で髪までセットしてくれたのに・・・
間違えたのが前日だったので,なんとか当日も都合をつけて余興もやってくれて不幸中の幸いでしたが,なんだか申し訳なかったです。

コメント:どうしようもないですね~。

14,警察官の寸劇余興とは!

30代女性
後輩の結婚式に行った時のお話です。

新郎新婦共に20代後半、新婦は妊娠中(安定期)でした。
ナイトウエディングということで始まったのは夕方の6時。
教会で挙式をして、披露宴会場へ移動。

6時半から披露宴スタートで、新郎新婦の入場・乾杯・友人スピーチ・余興など滞りなく進んでいました。
食事もとってもおいしくて、楽しい時間を過ごしていました。

お色直しが終わって一番の余興が始まりました。
新郎が警察官ということもあり、警察関係者による寸劇が始まりました。
両家の親族を巻き込んでの大きな仕掛けで、20分間ほどあったでしょうか。

大掛かりなものも終わり、ホッと一息ついている間に式はクライマックスに。
新婦の手紙で泣きそうになりながら、親の挨拶を聞き、最後は新郎謝辞。

んっ?新婦がいない・・・。
キョロキョロしてると戻ってきた、ティッシュで鼻を押さえながら。
泣きすぎて鼻水がとまらないのかと思って、帰り際に聞いたらなんと鼻血が止まらなかったそう。

6時半スタートで10時半すぎに終わった披露宴、妊婦さんに長時間はつらいよね。

コメント:・・・?

15,花嫁である私も胴上げされてしまいました!!

30代女性
自分の結婚式で。
式の終盤に新郎が学生時代の友人たちに胴上げされているのを見て「いいなぁ~」とボソッと呟いたら、花嫁である私も胴上げされてしまいました。ドレス姿の花嫁の胴上げなんてあんまりないと思うのですが、生足があらわになりとても恥ずかしい思いをしました。下着までは見えていなかったと信じていますが、真相のほどは分かりません。

コメント:・・・。お怪我がなくてよかったですね。

16,瓶ビールが割れて!

beer_cup_bin

20代女性
招待されて行った友人の結婚式で、会場の人に注いでもらった瓶のビール。
私の視界に入ってこなかったので何がどうなったのかわからないのですが、瓶ビールがどこかにあたってしまったのか急に割れて
袖にビールが降り注いでくる結果に……
幸い破片でけがをすることはなかったので、被害は腕と背中にビールがかかった程度でしたが
非常に謝られてクリーニング代が出ました。
その騒動で食事がゆっくり食べられなくて歓談の時間も新郎新婦のところに行けなかったし、逆に新郎新婦に気を遣わせてしまい申し訳ない気持ちになりました。

コメント:アクシデントには気を付けたいですね~。

17,「娘を頼んだ!」といい会場のボルテージは最高潮

30代女性
結婚式で欠かせないものが花嫁から両親への手紙ですが、今まで行った結婚式ではすべてご両親が黙ってうなづきながら花嫁からの手紙を聞くというものでした。しかし、先日行った結婚式では、花嫁のお父さんが一々反応し、例えば「小さい頃いろんなところへ遊びに連れて行ってくれてありがとう」といえば「お父さんも楽しかったぞ」といい、いつもはハンカチが手放せないものですが、次はどんな反応をするのだろうとワクワクしてきけました。最後に「お父さん、お母さん今まで大切に育ててくれてありがとう」というと「幸せになれよ!○○くん、娘を頼んだ!」といい会場のボルテージは最高潮になりました。

コメント:勢いのよいお父様ですね!実際、みてみたいですね!

18,胸の位置がどんどん下がってきている

20代女性
友人の結婚式に参加した時のことです。新婦は元々スリムだったのですが、結婚式の準備等で更に痩せてしまっていました。
そして、当日お色直しでドレスに着替えたのですが、しばらくすると胸の位置がどんどん下がってきているのが分かりました。
ドレスが緩くなっていたようです。今でも写真を見ると、参加した皆が笑っています。最後まで落ちなかったのが、本当に救いでした。

コメント:せっかくのドレスが・・・残念でしたね。。

19,何を思ったか、ケーキにダイブ

20代女性
私は一昨年入籍し、昨年マタニティで、結婚式を挙げました。
妊娠中だったということもあり、式は親族だけのアットホームなものになりました。

そんな式での話をいたします。
式は無事に終わり、披露宴になりました。
披露宴でも、あまり激しい事はせず、ほとんど席についたままでした。
そんな中、メインイベントのケーキ入刀がありました。
そのケーキは、私の友人である、パティシエさんにお願いして、可愛らしいケーキを作っていただきました。
リラックマが大好きだったので、リラックマをたくさんあしらっていただきました。

そんな中、旦那さんは、いくらお酒を飲んでも緊張しっぱなしで、ガチガチでした。
ケーキが運ばれてきても、かたーい笑顔のまま拍手をしていたり、席を立たなきゃいけないのに、何度呼んでも立たなかったりしました。

wedding_cakeそしてついに、ケーキ入刀の時がやってきました。
旦那さんは、ビールをぐいっと飲み干すと、なんとか私をエスコートしてケーキの前に立ちました。
しかし、その瞬間、旦那さんは何を思ったか、ケーキにダイブしてしまいました。
旦那さんの親族は大笑い、私の親族は唖然としていました。
私もびっくりして、食い意地だけがはっていたため、とりあえずケーキが綺麗な部分を食べてしまいました。
旦那さんはと言うと、生クリームまみれで、ドロドロでした。
身体中から、あまーい香りの漂う、新郎さんになりました。
とりあえず、ボロボロになったケーキにふたり仲良く入刀しましたが、後から写真をみると、ひどい有様でした。

コメント:ケーキにダイブって、タキシードとかもぐちゃぐちゃになっちゃったんですか?是非その写真みたいですね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?いろんなエピソードがありますが、これくらいは氷山の一角に過ぎないでしょう。しかし、大切なことは、どんな事件が起きようとも「ふたりの愛は変わらない!」そんな夫婦の絆でいつまでも幸せにいられるようにしたいですね!