幹事視点!自分たちで作る二次会の流れとポイント(第3回)

office-336368_1280

皆さんこんにちは。編集部の上小家です。
前回「幹事視点!自分たちで作る二次会の流れとポイント(第1回)」「幹事視点!自分たちで作る二次会の流れとポイント第2回「二次会に使う音楽の重要性&使い方」の記事を書きました。
今日はその続きという事で、第3回をいきたいと思います。

結婚式の二次会について(第3回)

Index

1.二次会を行う目的

2.二次会、ココがポイント
3.二次会での幹事役割分担
4.二次会に使う音楽の重要性&使い方

↑↑↑ 前回ココまで ↑↑↑

5.二次会の会場選びのポイント

6.二次会の照明

7.二次会の演出

8.二次会の進行&ダウンロード

9.二次会で準備するもの&チェックシートダウンロード

10.二次会でお勧めのゲーム集

11.二次会、お金のやりくり

12.三次会への流れ

5.二次会の会場選びのポイント

architecture-70920_1280

会場選びは、列席者人数によりけりの部分が大きいですが、
そこは各自規模にあった箱を選ぶしかありません。

その上で、おさえたい基本は以下の通りです。

・場所:披露宴会場と駅(公共交通手段)のバランスのいい位置
特に駅から近い場所を選ぶのが基本です。
結婚式の二次会ですのでお酒を飲む人が多いです。
また、事前に送る招待状に「○○駅から徒歩5分」などと記入する事も忘れないように!

・コース:バイキング、飲み放題が基本
まあ、これは基本中の基本ですね。
飲み物は列席者の好みが別れるところ。
出来るだけ多くの種類が置いてあるところを選びましょう。

・食事プラン:量よりも味
実際、自分の二次会をプラン(自分たちの結婚式二次会は自分たちで企画・準備しました)する前までは、食事のおいしさはあまり関係ないと思っていました。しかし、おいしいものを食べたい、そしてもとを取りたいと思う人がいると聞き考え方をあらためました。

ですので、リーズナブルな値段で、おいしい食事を出してくれるところがGOODです。
値段は4500~6000円/2Hくらいが相場でしょうか。

もし予算的に厳しい様でしたら、人数分×8割くらいにしてもらうのも手です。
披露宴で結構な量を食べてる人が多くみえると思います。
(披露宴出席者が多い場合に限り)

6.二次会の照明

dance-club-388160_1280

大きなホテルなら照明係がついてくれますが、どこもそう言うわけにいきません。
必要に応じて幹事の自分たちで照明を操りましょう。

実際に行った経験上でいきますと、まずリハーサルが絶対必要です。
とはいってもリハの時間など普通はとれません。その場合は、2次会開始前にそれぞれの調整つまみがどの照明と連動しているかを理解して、シールを作成して貼っておきます。どうしてもあせってしまう本番を助けます。

そして、司会者やステージにあてるスポットライトを操る人は、会場照明係の人とは別にしましょう。スポットライトそのものを別の場所に動かさなければいけない場面があり、照明ブースにいられません。何より忙しすぎて素人が両方を操ることはできません。

※照明を操るブースからフロア全てを見渡せるとは限らないので、合図を送る人もいると便利です。この人は全体を理解しており、照明に限らず音楽のキューも出したりするディレクター(幹事リーダー)がベストでしょう。

続きはまた次回にしたいと思います。